20201212
長らく建物を覆っていた足場も外され、新しい病棟が姿を現したのが先月末。
今月は工事関係での通行規制も多く、近隣の皆様や患者様とそのご家族様にはご迷惑をおかけしております。
何卒ご理解とご協力いただきますようお願い申し上げます。
さて、この見えてきたタイミングで、スタッフは中の見学をさせていただきました。
工事の皆様、ご協力ありがとうございました。
1階は外来エリア。
待合室には大きな窓を設置。日がとてもよく入ります。
外来診察室と壁に空いた部分は内診室への入口です。診察室は3ブース設置予定です。
その他、処置室やNST室など機能を分けて部屋を設置していますが、患者様の動線にも配慮されたつくりです。
2階にはキッズスペースと母乳相談などのケアを行う部屋を。
手前がキッズスペースで奥がケアのお部屋です。
産まれて間もない今回ご出産の赤ちゃんだけでなく、上のお子様も一緒に過ごすことのできるスペースです。おむつを替えたり授乳できるスペースも設置します。
また、2階は分娩や手術を行う病棟エリアが中心です。
外来待合エリアとはセキュリティ管理された扉で仕切られていて、ご面会の方も手続きをして病棟エリアにお入り頂きます。
(ちょうどキッズスペースの向いが病棟エリア入口になっています)
オペ室と分娩室(LDR)を分け、それぞれの機能に特化した造りとなっています。
さらに、分娩室には分娩支援システムを導入。
患者様がリラックスしつつ、頑張るときにはスタッフも一緒に頑張れるLDRを目指します。
3階は病室のエリア。患者様がお過ごしいただくところです。
全部屋個室で、患者様と赤ちゃんがリラックスしてお過ごしいただけるよう内装や設備を整えています。
特別室ではご家族とゆったりお過ごしいただける場所をご提供できればと考えています。
すぐには感染症対策の観点から難しいのですが、クリニックのサポートがあるタイミングで赤ちゃんとご家族が過ごす時間を持てることはとても意義のあることだと思います。
特別室は洋室タイプと和室タイプがあります(小上がりになっているのが畳スペースです)。
新施設の紹介もしながらの見学会報告でした。
現状の工事風景ではなかなか想像しづらいかもしれないのですが、
順次、完成予想のパースも公開していきますので続報をお待ちください。
0コメント